『Diablo IV』シーズン4の変更点まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ハクスラRPG『Diablo IV』のシーズン4が5月15日に開幕。新シーズンにあわせて調整予定の変更内容をまとめて紹介していきます。

目次

アイテムシステムが刷新

焼戻(新たな作成システム)

新システム「焼戻」により、ゲーム内のほとんどのコンテンツでドロップする可能性がある焼戻秘伝書と呼ばれる新たな再利用可能アイテムを使い、鍛冶屋でアイテムに特性を追加することが可能になります。

  • 焼戻秘伝書は、力の古文書(例:リソース、機動力など)と同じカテゴリーのアイテムです。
    • 獲得した後は何度でも利用可能です。
  • 各秘伝書には複数の特性が記載されており、一度にひとつを追加できます
  • 特性はリロールできますが、アイテムごとに回数の上限があります。
  • 祖霊アイテムはカテゴリーが異なる2つの焼戻特性を持っています。

名工品制作(新たな装備品強化)

  • 奈落で手に入る素材を使用する、アイテムを強化するための終盤の作成システムです。
  • 現在の特性の数値を向上させます。
    • 強化は12段ランクまで行えます。
    • 4ランクごとに、1つの特性が大幅に強化されます。
    • 他のランクではすべての特性の値が若干増加します。

大いなる特性(増強特性)

  • 祖霊のレジェンダリー&ユニーク・アイテムにのみ出現するこの特性は、通常の特性のパワーアップ版で、抽選値が最大で1.5倍になっています。
  • 増強特性を持つアイテムは簡単に判別可能で、独特の効果音が鳴るほか、アイテム名の横に、強化された特性の数を示すIからIVまでのローマ数字が表示されています。
    • 例:兜(祖霊) – II
  • ワールドティアIIIとIVで出現するアイテムは、各特性が一定確率で増強状態になっています。
  • エンチャントで増強特性にすることはできず、自力で見つける必要があります。

力の古文書アップデート

  • すべてのレジェンダリー化身が力の古文書に登場するようになるので、所持品整理に時間を取られることなく、優れたアイテムの探索に集中できるようになります。
  • ランダム性がある値は、分解したレジェンダリーの中で最も高いものが古文書に蓄えられます。
  • アイテムのティア(ノーマル、神聖、祖霊)に応じ、レジェンダリー特性のランダム値の範囲が上昇します。
  • ほとんどのレジェンダリー特性のランダム値の範囲が上昇します。
  • UIがリニューアルされ、秘伝書とキーワード検索が追加されます。
    • 見つけやすくなるよう、レジェンダリー化身をお気に入りに指定できるようになります。

アイテム全般とドロップが調整

特性の数が減少、特性の効果が強化

アイテムシステムの変更における狙いのひとつが、アイテムドロップ時に、どのアイテムが強化可能かを分かりやすくすることです。そのため、アイテムの特性の数を減らし(レジェンダリー・アイテムで3、レア・アイテムで2に減少)、一方で特性の効果を高めます。また条件付きの値(例:負傷していないエリートへのダメージ+10%)に依存する特性の代わりに、移動速度やライフ最大値、コアスキルのランクなどの基本値が増加する特性が登場します。さらに、ドロップアイテムの性能がシンプルになって把握しやすくなり、複雑さとカスタマイズ要素については、新たな作成システムの焼戻と名工品制作(これらについては下記で詳しく説明しています。)でお楽しみいただけるようになります。加えて特性の数値が全体的に増加するので、より強力に感じられます。

ドロップの仕様が変更

プレイしているワールドティアが、獲得するアイテムのレア度に直接影響するようになります。具体的には、ワールドティアIIIでは神聖以上のアイテムのみがドロップし、ワールドティアIVでは祖霊アイテムのみがドロップします。同様に、レベル95以上の敵からドロップするレジェンダリー・アイテムのアイテムパワーは、常に925になります。

ただしユニークに関しては要注意で、一部のユニーク・アイテムはワールドティアIとIIの時点で出現し始めます。全てのユニークがドロップするようになるのはワールドティアIIIで、アイテムパワーが最大の状態でレベル55のモンスターを倒すと、ウーバー・ユニークがドロップし始めます。

宝石の効果とティアを調整

冒険の序盤から終盤まで、宝石がよりシンプルで、合理的かつ効果的な要素となります。粗末な宝石は削除され、作成レベルが全体的に低下します。通常の宝石はレベル51から、傷ひとつない宝石はレベル71から、そして王族の宝石はレベル91から利用できるようになります。ダイヤモンドは全耐性の値が上昇します。またトパーズは知力を、サファイアは意志力を増加させるようになります。アメジストは筋力を増加させ、エメラルドはボーナスの敏捷性を付与するようになります。

ヘルタイドが刷新

脅威レベルと地獄の烙印が付与

ヘルタイドの敵を倒していくと、自身の脅威レベルが上昇します。脅威レベルは倒したモンスターの難易度と、ヘルタイド内で拷問されし賜物を開く頻度に応じて上昇します。脅威レベルは全部3段階あり、レベルごとに待ち受ける敵の危険度と頻度が増加します。レベル3に到達すると、プレイヤーは「地獄の烙印」を付与されます。

地獄の烙印を付与されると、逆上した大量のモンスターが殺到します。これを生き延びると、次はサンクチュアリ最強の一角にして堕落した戦士であり、今や恐ろしく強力な地獄の使者となった「ヘルボーン」が襲いかかってきます。ヘルボーンは「ディアブロ IV」に存在するクラスのどれかがモチーフになっています。このヘルボーンの襲撃が発生するか、プレイヤーが地獄の軍勢に倒されてしまうと脅威レベルがリセットされます。

不浄な冒涜:禁忌の儀式

ヘルタイドで拷問されし賜物を開けるか、ヘルボーンの敵を倒すと「祟られし心臓」を獲得できます。この祟られし心臓を3個使用して儀式を始めると、悪魔の群れが押し寄せてきます。この襲撃の最後にはとてつもなく強力な悪魔である「血の乙女」が現れ、これを撃破すれば豪華な報酬が手に入ります。

この闇の儀式を始める際に祟られし心臓を捧げれば、貢献ボーナスとして報酬が増加します。

ヘルタイドがワールドティア1と2に開放

冒険の序盤からヘルタイドの脅威に備えてウォームアップできるよう、ヘルタイドがワールドティアIとIIでも利用可能になります。これらのワールドティアに合わせてモンスターの密度が全体的に調整されており、彷徨うボスは存在しません。

冒涜の怨髄:ヘルタイド用エリクサーが追加

ヘルタイドの限界に挑戦したい放浪者は、非常に貴重な新エリクサーである冒涜の怨髄を使ってハイリスクハイリターンな戦いを作り出せます。冒涜の怨髄を消費するとヘルタイドのモンスターレベルが10上がり、消し炭のドロップ率が上昇します。冒涜の怨髄はヘルボーンを倒すと確定でドロップします。モンスターレベルのブースト効果はレベル上限に近づくと徐々に小さくなっていくので、この強力なエリクサーの効果を常に同じだけ受けられるよう、ワールドティアを進め続けましょう。冒涜の怨髄はシーズン4:武装再錬の期間中しか利用できません。

名匠の奈落(新ダンジョン)が追加

名匠の奈落

  • ワールドティアIVに入ると、ティア46のナイトメア・ダンジョンをクリアする優先クエストを受け取ります。このクエストを完了すると、エンドゲームのアクティビティ中にルーンの破片を入手できるようになり、十分な数のルーンの破片を集めると、ケリガーにあるオベリスクを起動できます。
  • オベリスクを起動すると「名匠の奈落」に移動します。ここでの目標は、10分間で一定数のモンスターを倒すことです。プレイヤーが倒されるたびに残り時間が短縮され、最初の死亡では30秒、2回目の死亡では60秒、3回目以降の死亡では90秒短くなります。
  • 一定数のモンスターを倒すことができれば、ボスアリーナに移動するためのポータルが開きます。
  • 制限時間内にボスを倒すことができれば、名工品制作の素材が手に入り、さらに次のティアの奈落が解放されます。
    • 4~6分の猶予がある状態でボスを倒すと、ティアがさらに1つ(合計2つ)解放されます。
    • 6分以上の猶予がある状態でボスを倒すと、ティアがさらに2つ(合計3つ)解放されます。
    • 名匠の奈落には数百ティアの難易度が存在します。
      • 「マスター」条件の時間内に名匠の奈落をクリアできなかった場合でも報酬は受け取れますが、名工品制作の素材は受け取れません
  • 名匠の奈落は最大4人のグループで挑戦可能で、ポータルを開けたプレイヤーが最も多くの素材を受け取ります。
    • 「ポータルを開けたプレイヤーのみ、トーメントの残響の召喚に使用する素材を受け取れる可能性があります。

新たなボスとトーメントの残響

アンダリエル

苦悶の乙女が、最高潮に達した苦悶とともに戻ってきます。苦悶の乙女はきょうだいのデュリエルと同じティアでボスラダーに参戦し、ウーバー・ユニークのドロップ率も同じとなっています。アンダリエルはシャドウ、火炎、電撃、そして特徴的な毒攻撃を組み合わせた攻撃により、その滅びを見届けんとする無礼な者どもと戦います。

タサラクの東にあるハングドマンのホールにいるアンダリエルと戦うには、帝王ジアと氷に包まれた獣の両方から手に入る召喚素材が必要です。

トーメントの残響

全ての召喚可能なボスと、トーメントの残響となったレベル200の状態で戦えるようになります。これらのボスは通常の召喚素材に加えて奈落の奥深くで見つかる陰鬱なる石を使うことで召喚可能で、召喚に必要な素材が増加していますが、ドロップする報酬も遥かに多くなっています。トーメントの残響を召喚するには、通常の召喚場所に行って、トーメントの残響版を選択してください。氷に包まれた獣を召喚する場合、異なるナイトメア・ダンジョンの紋章を作成する必要があるので注意しましょう。

トーメントの残響からドロップするアイテムはすべてアイテムレベル925です。初めて「トーメントの残響」を倒すと、アカウントに紐づけられる初回報酬として「燦然たる光彩」が1つドロップします

新クエストライン

鉄狼団とともに戦え

鉄狼団のストイックな現地指揮官である百戦錬磨の屈強な人物、鉄床スーデを探しましょう。鉄狼団は南部の気高い傭兵集団で、サンクチュアリの人々を守ることを目的として、同じ志を持つほかの傭兵集団よりも高潔な行動規範を掲げています。複数の団員が不審な状況で謎の死を遂げており、その原因を突き止め、鉄狼団の信頼を得ましょう。

ケジスタンにいるスーデに会うことで、この危険な企みを暴く冒険を始められます。鉄狼団に協力することで、シーズン4:武装再錬でアイテムのポテンシャルを解放する鍵となる焼戻秘伝書を獲得できます。

なお、ヘルタイドで発生する鉄狼団イベントはシーズン4:武装再錬の終了後も引き続き利用可能です。

シーズン4のパッチノート全文や変更点に関する詳細は以下の関連記事から確認できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリア系メディアでライターとして勤務後、2017年よりフリーランス。学生向け新卒メディアの取材を経験したのち、現在は趣味のゲームを題材にブログを管理・運営しています。

目次