【EFT】フリマの相場を調べられる便利なアプリ&ウェブサイト一覧【エスケープフロムタルコフ】

ロシアのゲームスタジオ Battlestate Gamesが手掛けるFPSタイトル『Escape from Tarkov(エスケープフロムタルコフ)』について、フリマの相場を調べられる便利なアプリ&ウェブサイト一覧を紹介していきます。

タルコフでは沢山のアイテムが登場するので値段の把握だけでも苦戦しがち。今回紹介するウェブサイトとアプリを使って1slotあたりの単価を上げて行きましょう!
[article id=”16918,” cat_name=”1″ layout=”list” ]

目次

【EFT】フリマの相場を調べられる便利なアプリ&ウェブサイト一覧【エスケープフロムタルコフ】

EFTloot

「EFTloot」はゲーム内で拾えるアイテムの相場を一覧にして表示してくれる便利なサイトです。また、特定のアイテムについても右上の検索バーにアイテム名を入力すればすぐに表示されるので、相場がまったく分からないビギナーに非常にオススメです。

そのほか、「EFTloot」では画面左端に1slotあたりの相場(trash・10k・50k・100k)が表示されており、拾うべきアイテムについて簡単に確認することも可能です。中級者や上級者でも苦労しがちな鍵やガンパーツといった特に種類が多いアイテムの相場確認にも便利なサイトとなっています。

[blogcard url=”https://eftloot.pro/”]

Battle Buddy

「Battle Buddy」はフリマのアイテム相場を調べられる便利なアプリです。上で紹介した「EFTloot」と違いコチラはモバイル端末用のアプリなので、ゲーミングPCでタルコフを遊びながらさくっと調べることができます。

相場を調べる際には画面下の「詳細情報」タブから「main menu price check」を選択すればOKです。画面上部の検索バーに調べたいアイテム名を入れれば相場を確認できます。

さらに「Battle Buddy」ではアイテム相場に加えて弾薬やアーマーの性能ごとに貫通率・ダメージも計算も可能。導入しておくだけでタルコフがもっと楽しくなる便利なアプリです。

※インストールの際は「ios」または「android」のアプリストア内にて「Battle Buddy」と検索すればOK。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリア系メディアでライターとして勤務後、2017年よりフリーランス。学生向け新卒メディアの取材を経験したのち、現在は趣味のゲームを題材にブログを管理・運営しています。

目次