
FF11からFF14と長年MMOやってきた自分にとって、
1番最初に戸惑ったのが使用するゲームデバイスの違いでした。
ということで今回は!
MMOからフォートナイトを始めた方に向けてデバイスの違いを解説。
使用デバイスごとにメリット・デメリットを紹介していきます。
"MMO⇒フォートナイト"ぶつかるデバイスの壁:詳細
MMOで使用するデバイス
MMOでゲームデバイスに求められること。
それは...ボタンの数!
MMOでは大量のスキルを使用するので、
ボタンが多いことが圧倒的に正義。
私が使用していたデバイスがこのG600とG13。
これがG600。
こっちがG13です。
<<<<フォートナイトで使用するメリット>>>>>
前述の通りボタンが多いのが最大の利点。
フォートナイトは武器の交換に加えて、
建築など使用するボタンが多いので、
大体の操作をマウス(G600)に集中できます。
またG13にはアナログスティックが搭載
されているので、キーボードのWASDで
移動するのが苦手という方にもオススメです。
<<<<フォートナイトで使用するデメリット>>>>>
G600はボタンが多数搭載されているため、
その重量が最大の欠点とも言えます。
フォートナイトでは敵に素早く照準を
合わせる必要があるため、重い重量の
マウスを使っていると、動きが遅かったり、
また長時間使用していると疲れてきます。
G13については欠点らしいモノはありません。
あえて欠点を言うなら、アナログスティックを
操作する際に常に親指を使うことになるので、
ゲーミングキーボードに比べて、自由に動く
指の数が若干減ってしまうことぐらいです。
しかし、その分自由になるキーもあるので、
キーボードか左手デバイス(G13)使用するかは、
自分に合ったほうを選択すればいいと思います。
フォートナイトで使用するデバイス
フォートナイトなどのF・TPSのプレイで
ゲームデバイスに求められていることは...
キーボードに関してはキーの応答速度!
そして、マウスではマウス本体の重量
さらに、内臓された高性能なセンサー
カスタマイズ可能なカーソルの速度
と簡単に並べてみただけでも盛沢山ですね(笑)
フォートナイトで使っているデバイスがこちら。
FinalmouseAir58 Ninja - Cherry Blossom Blue
Razer BlackWidow X Tournament Edition Chroma
<<<<フォートナイトで使用するメリット>>>>>
まずはマウスから。
フォートナイトなどFPSではサイドボタンを
2つ搭載しているマウスが主流になっています。
これは、MMOに比べ使用するボタンが少なく、
マウス本体の重量が軽くなっているためです。
また、サイドボタン2つのゲーミングマウスは、
メーカーもFPS用としてリリースしているので、
センサー性能や、カスタマイズ可能な速度など
ゲームに必要な要素が一通り満たされています。
次にゲーミングキーボード!
例外もありますが、ゲーミングキーボードでは、
メカニカルスイッチというものを採用しています。
キーを押した際の応答速度に特化したもので、
素早い入力が必要なゲームに最適化されています。
キーを同時に押しても、素早く反応するため
フォートナイトのようなキーを沢山操作する
ゲームにおいても、対応することができます。
<<<<フォートナイトで使用するデメリット>>>>>
デメリットは、やはりボタンが少ないこと。
フォートナイトは武器の交換に加えて、
建築についても各キーを割り当てるため、
MMOから移行してきたプレイヤーには、
ボタンが足りないという状況に陥りがちです。
もちろん、キーボードの操作に慣れていれば、
マウス側で行っていた操作をキーボードに
割り当てることで対応することは可能です。
"MMO⇒フォートナイト"ぶつかるデバイスの壁:まとめ
少々長くなりましたが...
MMOからフォートナイトを始めた人へ
ゲームデバイスの違いについて解説しました。
”これじゃないとダメ!”ということはありません。
ゲームごとにメリット・デメリットを把握しつつ
自分に最適なデバイスを見つけていきましょう!
ではまた。 ノシ!