『鳴潮』探索モジュールを切り替える方法|Wuthering Waves

当ページのリンクには広告が含まれています。

『鳴潮(Wuthering Waves)』について、探索モジュールの切り替え方を紹介していきます。

変更用の探索モジュールルーレットが表示できずに、スキャンできない難民になっている方は良かったら参考にしてください。

私はもれなく30分ほどぼったちしてました。

目次

探索モジュールルーレットを出す

キーボード

ゲームプレイ画面で「Tab」キーを押すことで探索モジュールルーレットを表示できます。後は任意のデバイスにカーソルを合わせて離せばOKです。

コントローラー

十字キー左を長押しで探索モジュールルーレットを表示可能です。

アナログスティックで変更したいデバイスにカーソルをあわせて離すことで変更できます。

ルーレットに配置するデバイスはメニュー画面から変更可能

キーボードの場合は「O」キーを押すことで探索モジュールルーレットのデバイス配置変更メニューに入れます。この場所で任意のアイテムを設定すればOK。

探索モジュールだけでなく回復アイテムなども配置できます。

パッドの場合はメニュー画面を開いてからR1またはRBでメニュー画面の2ページ目に入り、探索モジュールのアイコンを選択することで、デバイス配置変更メニューに移動できます。

メニュー内の操作はキーボードと同様です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリア系メディアでライターとして勤務後、2017年よりフリーランス。学生向け新卒メディアの取材を経験したのち、現在は趣味のゲームを題材にブログを管理・運営しています。

目次