ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4/8、今年ローンチが予定されているPlayStation 5(プレイステーション 5)のコントローラーとなる「DualSense(デュアルセンス)」の外観と詳細をPlayStation Blogにて公開しました。
First images of the DualSense wireless game controller, which will bring the sense of touch to PS5 gameplay: https://t.co/e4DicwHQN6 pic.twitter.com/LLozslrnlM
— PlayStation (@PlayStation) April 8, 2020
プレスリリース文
今年の年末商戦期に予定しているPlayStation®5(PS5™)の発売に先駆け、本日はPS5ならではの体験を実現する、新機能を搭載したワイヤレスコントローラーDualSense™の外観写真をユーザーの皆さまにご覧いただきたいと思います。私たちは、コントローラー開発のビジョンとして、「ゲームが創り出す世界」との対話、つまりこれまで以上にプレイヤーの皆さまの五感に訴えかけるゲーム体験の実現を掲げてきました。そのビジョンに向け、ゲームでの対応を進めていただくために、ゲーム開発者の皆さまにはコントローラーの最終版をお届けする準備を始めています。先日発表したTempest 3Dオーディオ技術に加えて、DualSenseの機能により、PS5のゲームプレイに別次元の没入感をもたらすことができると確信しています。
「DualSense」に搭載されている主な機能
- 開発コンセプト
- 「触覚」に新たな可能性を見出した設計。
- ハプティックフィードバック
- 車が泥道を走る時の思いずっしりとした感触などを表現。
- L2ボタンとR2ボタンにアダプティブトリガーを実装
- 弓矢を引き絞るような緊張感のある動作を表現。
- Createボタンを搭載(PS4に搭載されているSHAREボタンの機能が拡張)
- ゲームプレイの編集や共有といったコンテンツ作成手段を提供。
- マイクをデュアルセンス内部に搭載
- ヘッドセットがなくてもゲーム中にすぐVCが可能。
- 配色とライトバー
- 従来の単色から方向性を変えて二色を採用。
- ライトバーは見やすさを向上させるためタッチパッドの両脇に配置。
DualSenseは、従来のコントローラーとは一線を画す体験を可能にし、PS5において世代間の大きな飛躍を遂げるという、私たちの強い意思を示すものです。新しいコントローラーは、PS5に搭載する数多くの革新的な機能とともに、ゲームに大きな進化をもたらすと確信しています。プレイステーションのミッションは、今もこれからも、遊びの限界を超えていくことであり、ファンの皆さまには2020年の年末商戦期に予定しているPS5の発売に向けて、このエキサイティングな旅を共に歩んでくださっていることに、心から感謝します。発売に向けて本体のデザインを含め、PS5に関するさらなる情報を今後もお届けしてまいりますので、ぜひご期待ください。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント CEO
ジム・ライアン