『Street Fighter 6』おすすめのグラフィック設定|スト6攻略

当ページのリンクには広告が含まれています。

『Street Fighter 6』について、おすすめなグラフィック設定について解説していきます。

設定を軽くしてより快適にゲームを楽しみたい方や、高解像度なグラフィックで没入感を上げたい方は、よかったら参考にしてください。

目次

グラフィック設定の変更方法

「Multi Menu」から「Option」を選択します。

タブ一覧から「Graphic」を選びます。

グラフィック項目内の「グラフィック基本設定」や「クオリティ詳細設定」から、グラフィックに関する様々な項目を変更できます。

おすすめのグラフィック設定

入力遅延の軽減は設定を問わずに「ON」推奨。

おすすめの設定

『グラフィック基本設定』

FGの背景表示物の数通常
内部解像度5
ウィンドウモードボーダレスウィンドウ
MaxFrameRate60
AO設定OFF
SSROFF
モーションブラーON
VsyncOFF
NPCの数多い
BHの表示人数60
表面下散乱(肌の表現)OFF
アンチエイリアスON
被写界深度OFF
WTのバトルを30フレーム固定OFF

『クオリティ詳細設定』

ライトクオリティUltrahigh
テクスチャクオリティHighest
メッシュクオリティHighest
シャドウクオリティHighest
シェーダークオリティHigh
エフェクトクオリティHigh
サンプラークオリティHighest
ブルームHigh

没入感こそ史上の喜び

『グラフィック基本設定』

FGの背景表示物の数多い
内部解像度5
ウィンドウモードボーダレスウィンドウ
MaxFrameRate60
AO設定ON
SSRON
モーションブラーON
VsyncON
NPCの数多い
BHの表示人数60
表面下散乱(肌の表現)ON
アンチエイリアスON
被写界深度ON
WTのバトルを30フレーム固定ON

『クオリティ詳細設定』

ライトクオリティUltrahigh
テクスチャクオリティHighest
メッシュクオリティHighest
シャドウクオリティHighest
シェーダークオリティHigh
エフェクトクオリティHigh
サンプラークオリティHighest
ブルームHigh

とにかく軽い

『グラフィック基本設定』

FGの背景表示物の数普通
内部解像度1
ウィンドウモードボーダレスウィンドウ
MaxFrameRate60
AO設定OFF
SSROFF
モーションブラーOFF
VsyncOFF
NPCの数少ない
BHの表示人数60
表面下散乱(肌の表現)OFF
アンチエイリアスOFF
被写界深度OFF
WTのバトルを30フレーム固定OFF

『クオリティ詳細設定』

ライトクオリティNormal
テクスチャクオリティLowest
メッシュクオリティLowest
シャドウクオリティLowest
シェーダークオリティLow
エフェクトクオリティLowest
サンプラークオリティStandard
ブルームOFF
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャリア系メディアでライターとして勤務後、2017年よりフリーランス。学生向け新卒メディアの取材を経験したのち、現在は趣味のゲームを題材にブログを管理・運営しています。

目次