『Monster Hunter Wilds』リンクパーティのやり方と条件|モンハンワイルズ

『Monster Hunter Wilds』リンクパーティのやり方と条件|モンハンワイルズ

モンハンワイルズのリンクパーティのやり方について紹介していきます。本作では以下の手順を踏むことでリンクパーティを使いフレンドとマルチプレイを遊ぶことができます。

  • ストーリーを進めてチャタカブラを討伐しマルチプレイを解放する。
  • 友達のハンターIDを調べる。
  • 友達をリンクパーティに誘う。
  • NPC「アルマ」またはテントからクエストを受注する。
  • 誘われた側がクエストを承認して完了。

今回の記事ではリンクパーティを使ったマルチプレイの遊び方について詳しく解説していきます。

リンクパーティの解放条件と具体的な手順

ストーリーを進めマルチプレイの解放する

『Monster Hunter Wilds』でマルチプレイを行うには、ストーリーをチャタカブラ討伐まで進める必要があります。その後ベースキャンプへ移動し、そこからマルチプレイにアクセス可能になります。

マルチプレイは一部のプラットフォーム(PS5、XSX|S)にて利用料金が発生します。利用の料金については下の表の通りです。なお、パソコン版はマルチプレイ無料となっています。

マルチプレイの利用料金料金サービス名
パソコン(Steam)無料なし
PS5有料(月額850円)PlayStation Plus Essential
XSX|S有料(月額842円)Xbox Game Pass Core

マルチプレイを楽しむには回線の品質も重要です。ゲームにオススメなインターネット回線については下の記事で紹介しています。

リンクパーティを作る手順

『Monster Hunter Wilds』ではフレンドとマルチプレイを行う場合、リンクパーティという機能を使ってフレンドとマルチプレイを遊ぶことができます。具体的なステップについて以下の通りとなっています。

ハンターIDを確認する

メニュー>情報>ハンタープロフィール>ハンターIDの順で選択し、自分または友達のハンターIDを確認します。

誘う側がハンターIDを入力

メニュー>コミュニケーション>リンクパーティ>リンクパーティに勧誘する>ハンターIDを検索するの順で選択します。検索窓に招待したいフレンドのIDを入力して決定を押します。

リンクパーティに勧誘する

ハンターID入力後、IDに間違いがなければ任意のフレンドが表示されます。勧誘を選択してリンクパーティにフレンドを誘います。続けて、誘われた側に招待通知が届くので承認を押して完了です。

クエストを受注する

ソロプレイと同様にアルマまたはテントから任意のクエストを受注します。リンクパーティでは全てのメンバーがホストとしてクエストを立てることができます。

クエストを承認する

クエスト受注者以外はメニュー>勧誘通知リストからクエストを承認します。以上でリンクパーティを使ったマルチプレイの手順は完了です。

このほか、モンハンワイルズではリンクパーティ機能以外にも、従来方式の集会所(プライベートロビー)を立てフレンドと遊ぶ方法や、救難信号を使った野良プレイヤーとのマルチプレイも用意されています。

自分に合ったマルチプレイを選択して楽しい狩りライフを!ではまたノシ

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ