
似たような見た目なのに色が全然違う!
フォートナイトでは武器ごとに複数の色(レアリティ)というものが設定されています。
武器の色(レアリティ)によって全く強さ(性能)が違うため、色に関する知識は必須。
ということで初心者向け連載Part2!
今回はフォートナイトで使われている5つの色(レアリティ)について解説していきます!
目次
フォートナイトの武器の色(レアリティ)は5種類!カラーと性能の関係とは
灰色のレアリティ:コモン
-
名称 コモン 出現率 非常に高い 性能 非常に低い
灰色のコモンはフォートナイトの中で最もレアリティが低い存在。
性能も一番低い数値が設定されています。
そのぶん出現率も高く設定されていて、ゲームを通して最も目にする機会が多い武器。
バトロワ開始直後の序盤はお世話になる機会が多いレアリティです。
緑色のレアリティ:アンコモン
-
名称 アンコモン 出現率 高い 性能 低い
コモンよりは強力なグリーン色のにくい奴。
緑色のアンコモンは灰色のコモンより武器の数値が若干高く設定されています。
しかし、こちらも出現率がなかなか高め。
ゲーム序盤から使用する機会も多いレアリティです。
コモンよりはずっと頼りになるので、見つけたらしっかり武器を更新していきましょう。
青色のレアリティ:レア
-
名称 レア 出現率 普通 性能 普通
レアリティの中間管理職。
アンコモンより強いTHE・ど真ん中。
青色の見た目のレアは序盤で見つけたらとても頼りになる存在。
コモンやアンコモンよりも、ずっと性能が高いのが特徴です。
そのせいか出現率は結構低め。
拾ったら積極的に攻めていきましょう!
紫色のレアリティ:エピック
-
名称 エピック 出現率 低い 性能 高い
平均なレアを越えた偏差値60。
天才ではないけど秀才な頼れる友達。
紫色のレアリティはエピックと呼ばれています。
フォートナイトを開発しているEpic Gamesと同じ名前なので他の色に比べて覚えやすいですね!
そして性能も折り紙付き。
ゲーム内でも上から2番目に設定されているため非常に強力です。
ゲーム開始序盤で入手することは稀ですが、見つけたら終盤まで愛用できる武器。
金色のレアリティ:レジェンド
-
名称 レジェンド 出現率 非常に低い 性能 非常に高い
エピックすら凌駕するレアリティの頂点。
金色に光るレジェンドは文字通りフォートナイト界の伝説的な武器です。
性能は非常に強力で、灰色のコモンと比べるとその差は圧倒的。
性能に合わせて出現率は最も低く、ゲームによっては『最後まで入手できなかった』なんてことも。
レジェンドの武器を見つけたらいつも以上に積極的に攻めても大丈夫!
フォートナイト 武器の色(レアリティ)解説:まとめ
ということで、今回は武器の色(レアリティ)について解説していきました!
見た目は同じでも、中身は全然違うのがフォートナイトのアイテムの特徴です。
カラーとレア度を覚えて武器を迷わず更新できるところから始めていきましょう。
レアリティの呼び方をマスターしておくと、フレンドと遊んでいる際の報告も楽になるのでオススメです!
ではまた ノシ。