株式会社バンダイナムコが開発を手がけるMMORPG『BLUE PROTOCOL』について、ゲーム内フレームレートを表示する方法を解説していきます。
今回のエントリーでは、フレームレート表示する具体的な手順をピックアップ。三度の飯よりFPSな”来者”の方は良かったら参考にしてください。
目次
『BLUE PROTOCOL』フレームレートを表示する手順
「Esc」キーを押してコマンドメニューへ移動

ゲーム画面で「Esc」キーを押してコマンドメニューを表示します。
「オプション」を選択して設定画面へ

続けて、コマンドメニュー内の右下に設置してある「オプション」を選択してください。
「コンフィグ」をクリックして専用項目を表示

オプション画面へ移動後、左の一覧から「コンフィグ」を選択して項目内へ移動します。
「グラフィック」タブを選ぶ

コンフィグ項目内の画面上部に設置してあるタブ一覧から「グラフィック」を選択します。
「FPSを表示する」にチェックを入れる

最後にグラフィック項目内を下にスクロールしていき下から3番目に設置してある「FPSを表示する」にチェックを入れれば変更完了です。
なお、1つ下の項目でフレームレートの制限に関しても任意の値に変更可能となっています。

設定が正しく変更できているとフレームレートは画面右下にUIとして表示されます。
¥16,593 (2023/07/16 22:12時点 | Amazon調べ)

¥104,800 (2023/07/14 16:10時点 | Amazon調べ)
